SUQQUアイエンハンシングプライマーの口コミ徹底分析!おすすめな人は?良い点・悪い点は?
SUQQUのアイエンハンシングプライマーが気になっているものの、本当に効果があるのか不安に感じていませんか。
@cosmeで高評価を得ている人気アイテムですが、「二重幅に溜まる」「時間がたつと密着が悪くなる」といった悪い口コミも見られます。デパコス価格なので、購入前にリアルな使用感や自分に合うのか確認しておきたいところです。
この記事では、SUQQUアイエンハンシングプライマーの良い口コミ・悪い口コミを徹底分析し、効果的な使い方や他ブランドとの比較まで詳しく解説します。
- 1. SUQQUアイエンハンシングプライマーとは?
- 1.1. 商品の特徴と配合成分
- 1.2. 価格と内容量
- 2. SUQQUアイエンハンシングプライマーの良い口コミ
- 2.1. ラメの密着力が抜群
- 2.2. アイシャドウの発色が良くなる
- 2.3. 崩れにくく夕方まで持つ
- 2.4. 少量で伸びてコスパが良い
- 2.5. 保湿力がある
- 3. SUQQUアイエンハンシングプライマーの悪い口コミ
- 3.1. 二重幅に溜まる
- 3.2. 時間がたつと密着が悪くなる
- 3.3. テクスチャーが固い
- 4. SUQQUアイエンハンシングプライマーの使い方
- 4.1. 基本の使い方
- 4.2. 効果を高める使い方のコツ
- 4.3. 二重幅に溜まらないコツ
- 5. 他ブランドとの比較・SUQQUを選ぶ理由
- 5.1. トムフォードとの違い
- 5.2. NARSとの違い
- 5.3. SUQQUを選ぶべき人
- 6. SUQQUアイエンハンシングプライマーがおすすめな人・おすすめできない人
- 6.1. おすすめな人
- 6.2. おすすめできない人
- 7. 購入方法と価格情報
- 7.1. 取り扱い店舗
- 7.2. オンラインでの購入方法
- 8. まとめ
SUQQUアイエンハンシングプライマーとは?
SUQQUアイエンハンシングプライマーは、アイメイクの下に仕込むことで質感キープ、発色アップ、ヨレ軽減を実現する目元用プライマーです。
商品の特徴と配合成分
SUQQUアイエンハンシングプライマーは、どこまでも目元を美しく見せる「名脇役」として設計されたアイシャドウベースです。
最大の特徴は、アイシャドウの発色を高めながら崩れを防ぐ密着力です。特にラメの密着力が優れており、ラメ飛びをしっかり防いでくれます。
保湿成分として、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、スクワラン(植物性)の3種を配合しています。そのため、目元の乾燥を防ぎながらメイクを楽しめます。
ノンパール処方のため、ツヤのあるアイシャドウはもちろん、マットタイプのアイシャドウとも相性が良く、それぞれのアイシャドウが持つ質感を損なわずに使用できます。
テクスチャーは固めのクリーム状で、スティックタイプの容器にチップが付いています。白っぽい色をしていますが、まぶたに伸ばすとほぼ透明になり、自然にくすみを飛ばしてくれます。
価格と内容量
SUQQUアイエンハンシングプライマーの価格は3,850円(税込)、内容量は6.4gです。
デパコスのアイプライマーとしては標準的な価格帯で、一回あたりの使用量が少量で済むため、コストパフォーマンスは良好です。多くのユーザーから「一生無くならない系」「半年くらいもつ」との声があり、長期間使用できます。
SUQQUアイエンハンシングプライマーの良い口コミ

実際に使用した人から寄せられた、ポジティブな評価を紹介します。
ラメの密着力が抜群
「ラメがぴたっとくっつきラメ飛びがかなり防がれる」という声が非常に多く見られます。これがSUQQUアイエンハンシングプライマーの最大の魅力といえるでしょう。
細かいラメまで綺麗に光り、時間が経ってもラメが落ちにくいため、ラメ好きな人には特におすすめです。リキッドアイシャドウもムラなく仕上がるという評価もあります。
「ラメシャドウを塗る前に使うとラメがぴたっと密着し、時間が経っても崩れにくく汚く見えない」との声もあり、ラメの密着力に関しては非常に高い評価を得ています。
アイシャドウの発色が良くなる
「発色が良くなりすぎる」「使うと使わないでは違うアイシャドウか?ってくらい」という声が多数あります。
アイシャドウベースなしの状態と比較すると、発色や色持ち、ヨレが大きく変わるため、必需品になったというユーザーも多いようです。
「見たままの発色」が実現できるという評価もあり、アイシャドウを選ぶ時にときめいた色そのものを目元に再現できる点が支持されています。特にSUQQUのアイシャドウとの相性は抜群で、アイシャドウ本来の色味や質感を最大限に引き出せます。
崩れにくく夕方まで持つ
「夕方になってもヨレが気にならない」「午後3時でも朝のまま」という声が多く寄せられています。
朝8時に「今日の目元イイ感じ」と仕上げたメイクが、午後3時でもそのままキープされるのは大きな魅力です。まぶたの真ん中のアイシャドウがなくなったり、よれて線のようになったりする悩みを解決してくれます。
奥二重の人からも「時間が経っても二重の部分にアイシャドウが溜まらず、メイクした後の状態をキープできた」との声があり、崩れにくさは多くのユーザーが実感しています。
少量で伸びてコスパが良い
「使う量は超ちょっとで大丈夫」「一回あたりの使用量も少量で済むのでコスパもいい」という評価が目立ちます。
チップにはちょうどいい量がつくため、使いすぎることがありません。少量でもしっかり効果を発揮するため、長期間使用でき、結果的にコストパフォーマンスが良好です。
「一生無くならない系」という表現をするユーザーもおり、なかなか減らないため、デパコス価格でも納得して購入できるという声が多いようです。
保湿力がある
「保湿力もあるから、まるで美容液みたい」「目の周りがとても乾燥する私ですが、このプライマーを塗ってアイシャドウを重ねると、乾燥が気にならなくなった」との声があります。
3種の保湿成分(ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、スクワラン)が配合されているため、目元の乾燥を防ぎながらメイクを楽しめます。乾燥肌の人からも支持されているポイントです。
SUQQUアイエンハンシングプライマーの悪い口コミ

一方で、以下のようなネガティブな評価も見られます。購入前に確認しておきたいポイントです。
二重幅に溜まる
「二重幅にちょっと溜まってしまう」「全く二重幅に溜まらないということは無い」という声があります。
ただし、口コミを詳しく見ると「塗る量だったりまぶたのコンディションとかにもよる」「絶好調の時は溜まらないかも」という条件付きの意見が多いようです。
対策方法:
- 薄く均一に伸ばすことを意識する
- 二重幅は特に薄めに塗布する
- プライマーを塗った後、パウダーで軽く押さえる
- まぶたのコンディションを整えてから使用する
使い方を工夫することで、二重幅に溜まる問題はかなり軽減できるようです。「ずっと二重幅にアイシャドウが溜まってしまうのがコンプレックスだったが、こちらを使い始めてから夕方になってもヨレが気にならなくなった」という声もあり、適切な使用量を守ることが重要です。
時間がたつと密着が悪くなる
「時間がたつと密着が悪くなるのか、つけた直後より全然色が残ってなかった」という意見も一部あります。
これは個人差が大きく、多くのユーザーは「夕方まで持つ」と評価している一方で、肌質や皮脂量によっては密着が悪くなる可能性があるようです。
対策方法:
- プライマーの後にパウダーで軽く押さえる
- 適量を守る(付けすぎると逆効果)
- 皮脂が多い人は、まぶたをティッシュオフしてから塗布
- スキンケアの段階で目元の保湿をしっかり行う
テクスチャーが固い
「テクスチャーは結構固め」という声があります。
ただし、固めのテクスチャーは適量をコントロールしやすいというメリットでもあります。「チップにしっかり付着するくらいの下地らしい固さはあるものの、伸ばすと柔らかく滑らかです」との評価もあり、使用感については慣れの問題という側面もあるようです。
クリームタイプの方が密着がいいと感じる人もいますが、SUQQUのプライマーは「すぐにサラっとする」ため、クリーム状のこっくり感がなく、たまることなく使えるという利点もあります。
SUQQUアイエンハンシングプライマーの使い方

正しい使用方法を理解して、効果を最大限に引き出しましょう。
基本の使い方
SUQQUアイエンハンシングプライマーの基本的な使い方は以下の通りです。
- ベースメイクを完成させる
- チップでプライマーを取る
- まぶたに直接、もしくは手の甲で量を調整してからまぶたにのせる
- 指でなじませる
- アイシャドウをのせる
公式では「ファンデ→パウダー→プライマー→アイメイク」の順番が推奨されています。まぶたにもパウダーをしておくと、より崩れにくくなります。
効果を高める使い方のコツ
プライマーの効果をさらに高めるコツをご紹介します。
少量から始める チップにちょうどいい量がつきますが、最初は少量から始め、必要に応じて追加しましょう。付けすぎると逆に崩れやすくなります。
薄く均一に伸ばす 厚塗りせず、薄く均一に伸ばすことがポイントです。特に二重幅は薄めに塗布しましょう。
プライマーの後にパウダー プライマーを塗った後、パウダーで軽く押さえると、よりヨレにくくなります。サラッとした仕上がりになり、アイシャドウののりも良くなります。
まぶたのコンディションを整える スキンケアの段階で目元の保湿をしっかり行い、まぶたのコンディションを整えてから使用すると効果的です。
ラメシャドウの前に必ず使う ラメの密着力が特に優れているため、ラメシャドウを使う際は必ずプライマーを仕込みましょう。ラメ飛びを大幅に防げます。
二重幅に溜まらないコツ
二重幅に溜まるという悩みを解決するコツは以下の通りです。
二重幅は特に薄く 二重幅は特に薄めに塗布し、指で丁寧になじませます。厚塗りすると溜まりやすくなるため注意が必要です。
プライマー後にパウダーで押さえる プライマーを塗った後、特に二重幅をパウダーで軽く押さえると、アイシャドウが溜まりにくくなります。
適量を守る 「ちょっとの手間」で効果が出るアイテムなので、適量を守ることが重要です。付けすぎは逆効果になります。
スティックタイプの利点を活かす スティックタイプは適量がわかりやすいのが利点です。クリームタイプより量の調整がしやすいため、薄く伸ばす練習をしましょう。
他ブランドとの比較・SUQQUを選ぶ理由

数あるアイプライマーの中で、SUQQUを選ぶ理由を他ブランドとの比較から解説します。
トムフォードとの違い
トムフォードのエモーションプルーフアイプライマーと比較すると、以下のような違いがあります。
テクスチャー トムフォードはリキッドタイプでみずみずしく、SUQQUは固めのクリーム状です。「テクスチャーはトムフォードの方が好み」という声もありますが、SUQQUは適量がわかりやすいというメリットがあります。
得意な効果 トムフォードはナチュラル発色が得意で、SUQQUはラメの密着力に優れています。「ラメ重視の時はSUQQUを使用する」というユーザーもいます。
価格 トムフォードは約5,500円、SUQQUは3,850円とSUQQUの方が手頃です。
NARSとの違い
NARSのアイシャドウベースと比較すると、以下のような違いがあります。
発色の良さ 「SUQQUの方が発色は良くなる」という評価があります。アイシャドウの色をしっかり出したい人にはSUQQUが向いています。
使いやすさ 「SUQQUの前はNARSが1番使いやすかった」という声もあり、使用感については好みが分かれるようです。
総合評価 「TOM FORD、NARS、レブロン、ルナソルとアイシャドウベースを転々としてきたがSUQQUがベストかも」という口コミもあり、総合的にSUQQUを選ぶユーザーが多いようです。
SUQQUを選ぶべき人
以下のような人には、SUQQUのアイエンハンシングプライマーが特におすすめです。
ラメシャドウをよく使う人 ラメの密着力が抜群なので、ラメシャドウを愛用している人には最適です。ラメ飛びを防ぎ、細かいラメまで綺麗に光らせてくれます。
発色を重視する人 アイシャドウの発色を最大限に引き出したい人には、SUQQUが向いています。見たままの色を目元に再現できます。
SUQQUのアイシャドウを持っている人 SUQQUのアイシャドウとの相性は抜群です。アイシャドウの魅力を最大限に引き出したい人は、セットで使用することをおすすめします。
コスパを重視する人 トムフォードより手頃な価格で、少量で長持ちするためコスパは良好です。デパコスを試したいけれど予算を抑えたい人に適しています。
SUQQUアイエンハンシングプライマーがおすすめな人・おすすめできない人

自分に合うかどうか判断する際の参考にしてください。
おすすめな人
以下のような人には、SUQQUアイエンハンシングプライマーが向いています。
ラメ飛びに悩んでいる人 ラメの密着力が最大の強みなので、ラメ飛びに悩んでいる人には特におすすめです。時間が経ってもラメが落ちにくく、綺麗な状態をキープできます。
アイシャドウの発色を良くしたい人 発色が大幅に向上するため、アイシャドウの色味をしっかり出したい人に最適です。見たままの発色が実現できます。
アイメイクの崩れに悩んでいる人 夕方になるとアイメイクが崩れる、二重幅に溜まるといった悩みを持つ人におすすめです。適切に使用すれば、朝の状態を午後3時までキープできます。
乾燥肌の人 保湿成分が配合されているため、目元の乾燥が気になる人でも使いやすいです。乾燥を防ぎながらメイクを楽しめます。
SUQQUのアイシャドウを持っている人 SUQQUのアイシャドウとの相性は抜群なので、既にアイシャドウを持っている人はセットで使用することをおすすめします。
コスパを重視する人 少量で長持ちするため、コストパフォーマンスは良好です。デパコスでもコスパを重視したい人に向いています。
おすすめできない人
以下のような人には、他の選択肢を検討した方が良いかもしれません。
二重幅に溜まりやすい人 適切に使用すれば軽減できますが、どうしても二重幅に溜まりやすいという声もあります。この悩みが深刻な人は、サンプルで試してから購入することをおすすめします。
極度の脂性肌の人 時間がたつと密着が悪くなるという声もあるため、皮脂量が非常に多い人は注意が必要です。パウダーで押さえるなどの工夫が必要になります。
クリームタイプを好む人 固めのテクスチャーなので、こっくりとしたクリームタイプを好む人には使用感が合わない可能性があります。
マットな仕上がりを完全に求める人 ノンパール処方ですがマット専用ではないため、完全にマットな仕上がりを求める人は、マット専用のプライマーの方が向いている可能性があります。
プチプラで済ませたい人 3,850円というデパコス価格なので、プチプラのアイプライマーで十分という人には価格がネックになるでしょう。
購入方法と価格情報

SUQQUアイエンハンシングプライマーを購入したい人のために、購入方法を紹介します。
取り扱い店舗
SUQQUアイエンハンシングプライマーは、以下の店舗で購入できます。
デパート・百貨店のSUQQUカウンター 伊勢丹、三越、高島屋、阪急百貨店、大丸などの主要デパートにあるSUQQUカウンターで購入可能です。美容部員に相談しながら購入したい人、テスターで試してから購入したい人は、カウンターがおすすめです。
空港免税店 成田空港、羽田空港などの免税店でも取り扱いがあります。海外旅行の際に免税価格で購入できるため、お得に購入したい人は検討してみましょう。
オンラインでの購入方法
オンラインでの購入も可能です。
SUQQU公式オンラインショップ 公式サイトでの購入が最も安心です。正規品が確実に手に入り、11,000円(税込)以上で送料無料になります。
デパートの公式オンラインストア 伊勢丹オンライン、高島屋オンラインストアなど、デパートの公式オンラインストアでも購入できます。デパートのポイントを貯めている人におすすめです。
大手ECサイト Amazon、楽天市場などでも取り扱いがあります。ただし、正規品であることを確認してから購入しましょう。公式ショップや正規代理店からの購入が安心です。
まとめ
SUQQUアイエンハンシングプライマーは、@cosmeで4.03/5の高評価を得ている優秀なアイシャドウベースです。ラメの密着力が抜群で、アイシャドウの発色を高め、崩れにくい目元を作れます。
良い口コミでは、ラメ飛び防止、発色の良さ、崩れにくさ、コスパの良さ、保湿力が高く評価されています。一方、悪い口コミでは二重幅に溜まる、時間がたつと密着が悪くなる、テクスチャーが固いといった声もあります。
ただし、悪い口コミの多くは使い方を工夫することで改善できます。薄く均一に伸ばす、プライマーの後にパウダーで押さえる、適量を守るといったコツを実践しましょう。
ラメシャドウをよく使う人、発色を重視する人、アイメイクの崩れに悩んでいる人には特におすすめです。価格は3,850円(税込)で、少量で長持ちするためコストパフォーマンスは良好といえます。
SUQQUのアイシャドウを持っている人は、ぜひセットで使用して、アイメイクのクオリティをさらに高めてみてはいかがでしょうか。
美容オタク兼OLをやっているsanaです♪
生まれつき敏感肌で何を塗ってもかなりの肌荒れになってしまう私が厳選する、肌に優しい化粧品・スキンケアを皆様にご紹介します♪

